皆様、こんにちは!
今年の3月は寒暖差が例年よりも大きいですが、いかがお過ごしでしょうか。
三寒四温をくり返し春になっていきますが、今年は気温差が10°以上あり、厳しい季節の変わり目となっています。
特に高齢になりますと、気温の変化に体温調整などが追い付かず、自律神経が乱れ体調が崩れます。
季節の変わり目の変わり目は、高齢者の方の天敵でありますが、オアシス宮崎台では、ご利用者様の体調が乱れない様に、サポートさせていただいております。
今回は、半日デイサービス、オアシス宮崎台の一日をご紹介したいと思います。
オアシス宮崎台では、送迎車でご利用者様のご自宅までお迎えをさせて頂きます。
オアシスに到着した後は、看護師によるバイタルチェックで体調を確認します。ご入浴や運動は、体調を考慮して行い、バイタルは看護師が管理し、体調が優れない時には無理な運動は行いません。
開始、終了前には全体体操を行います。普段の生活では動かさない筋肉を稼働し、血流改善を図り、体を動かしやすい状態にします。
体操終了後には、入浴と運動を行います。
入浴は男性と女性に分かれて入浴します。
オアシス宮崎の入浴は集団浴となります。大きい浴槽をご用意していいますので、皆さんで入浴を楽しんでいただきます。
浴室には介護士が入浴介助をさせていただきます。浴槽を跨げないご利用者様でも、椅子に座ったまま入浴できるリフト浴をご用意していますので、どなたでも入浴が可能となっています。
運動では、機能訓練指導員がご利用者様に合わせた運動指導をさせていただきます。
全員が同じことをするのではなく、ご利用者様一人一人の能力に合わせた運動を提案させていただいております。
入浴と運動をしながらも、しっかりと休憩をとりつつ、仲の良いご利用者様とお話をしたり、脳トレプリントを行いながら楽しく過ごして頂きます。
お帰りの前には、おやつで小腹を満たして頂き、送迎車にのってご自宅までお送りさせていただき終了となります。
自律神経を整える際には、交感神経と副交感神経の両方を適度に興奮させることが重要になります。
入浴は体を温めるだけでなく、副交感神経を興奮させ、交感神経を落ち着かせます。
運動は血流を促進させ、交感神経を興奮させて、副交感神経を落ち着かせます。
自律神経をバランスよく興奮させることで、自立神経の切り替えがスムーズになり、気温の変化に対応した体温調節が可能となります。
オアシス宮崎台では、ご利用者様が健康で楽しい毎日を過ごせるように、全力でサポートさせていただきます。
ご興味のある方は、お気軽にお問合せくださいませ。