みなさん、こんにちは!
梅雨が終わり、連日猛暑日が続いていますが、みなさん体調を崩してはいないでしょうか。
年齢を重ねると、暑さ寒さを感じる受容体の働きが弱まり、気が付かないうちに体温が上がり熱中症になりやすくなります。
喉の渇きも感じにくくなるため、飲み物を口にしなくなるため、体温を下げる事ができず、ご自宅の中で熱中症になる方も少なくありません。
オアシスでは、暑さに負けず多くのご利用者様が来所され、日々入浴と運動に励まれています。
しっかりと水分補給のお声がけをして体調不良にならないよう、気を付けています。
みなさんも、喉の渇きを感じなくても、1時間~2時間に1回は飲み物をとり、しっかりと水分補給をしてくださいね。
さて、オアシス宮崎台7月のイベントですが、今月は紙飛行機大会を実施しました。
幼少期に多くの方が紙飛行機を作ったことがあると思い、子供時代を思い出しながら作って頂きました。
紙飛行機作りを子供の遊びかと侮るなかれ。
よく飛ぶ紙飛行機作りは、
①綺麗に折るために細かい手指の微細運動
②説明書を理解し、図形を頭の中でイメージすることによる脳トレーニング
③完成した紙飛行機を飛ばすための、腕や手関節の精密動作
と多くの身体機能を使う機能訓練になります。
ご利用者様は大会1週間前から、よく飛ぶ飛行機を作ろうと、手指を使い丁寧に紙を折り、完成した紙飛行機を遠くに飛ばす練習をされましたが、指や腕が疲れたと驚かれていました。
大会は1週間毎日行いましたが、練習よりも飛び喜ばれたり、練習では飛んだのに大会では上手く飛ばず首をかしげられたり、とみんなで盛り上がりました。
ご利用者様もスタッフも童心に返り、とても楽しいイベントとなりました。
これからもオアシス宮崎台では、暑さに負けず、みなさんと一緒に楽しく健康になるように運動していきたいと思います。